グリーンカレーペーストを香るまで炒める。
![ファイル名: DSCF0001.jpg
ファイルサイズ: 16.7KB DSCF0001](PIX/1170326809_DSCF0001.jpg)
ココナッツミルク投入。煮立ったら鍋へ移す。
![ファイル名: DSCF0002.jpg
ファイルサイズ: 14.9KB DSCF0002](PIX/1170326809_DSCF0002.jpg)
今日は手羽元でいってみよう。炒める。
![ファイル名: DSCF0003.jpg
ファイルサイズ: 16.9KB DSCF0003](PIX/1170326809_DSCF0003.jpg)
その他の材料たち。姫筍、茄子、マッシュルーム、アスパラ、人参ちょっと。
![ファイル名: DSCF0004.jpg
ファイルサイズ: 20.9KB DSCF0004](PIX/1170326809_DSCF0004.jpg)
茄子は水にさらしておこう。
![ファイル名: DSCF0005.jpg
ファイルサイズ: 16.7KB DSCF0005](PIX/1170326809_DSCF0005.jpg)
マッシュルームだいっ。
![ファイル名: DSCF0006.jpg
ファイルサイズ: 10.4KB DSCF0006](PIX/1170326809_DSCF0006.jpg)
切ったそばからどんどん投入。灰汁は適当に除去。仕上げの材料たち。青唐辛子がないのでししとうで我慢。嫁は大のパクチー嫌いだが今日は珍しく入手できたのでこっそり入れようと思う。
![ファイル名: DSCF0007.jpg
ファイルサイズ: 16.7KB DSCF0007](PIX/1170326809_DSCF0007.jpg)
仕上げは砂糖とナンプラーとレモン汁。うぎゃ!砂糖倍量入れちまった。まぁ辛さをごまかすのにちょうどいいか。ナンプラーは定量。ぎゃぼー。ちょっとしょっぱくなったぞ。水足しとけ。レモン汁も奮発して一個分だ。タイ料理の基本だ。「甘い」「辛い」「酸っぱい」
現在、いったん冷却して嫁の帰宅待ち状態。むふふ。
夫婦そろって胃痙攣で救急車のお世話にならないことを祈る。
![ファイル名: DSCF0008.jpg
ファイルサイズ: 17.1KB DSCF0008](PIX/1170326809_DSCF0008.jpg)
見た目は普段と変わらないのだがねぇ。
![ファイル名: DSCF0010.jpg
ファイルサイズ: 16.8KB DSCF0010](PIX/1170326809_DSCF0010.jpg)
水と砂糖とレモン汁の比率が多かったらしくトムヤム君になっていた。とほほ。
激辛タイキックをばんばん入れても辛くない。ハバネロ麻痺が始まっているのかも知れない。
おっと忘れてた明日は、
14:45 旧師走 望
05:54 満潮
16:48
10:44 干潮
23:00
一応大地震に注意。
Comments