Title  松屋本山家集にのみ所載歌  Note  「digital西行庵」の入力に際して  底本に近づけるため、振り仮名の部分を入力し、漢字は傍記した。  濁点は除去した。  基本に忠実な翻刻に対してのみ行える処理である。  校注者の良識に感謝。  Subtitle  春  0001:  春立心を人々五首よみけるに 音羽山いつしかみねのかすむかなまたるる春は關こえにけり  0002: 春たつをあつまよりくる人さへにせきのしみつのおとにしるかな  0003: 春たちて音羽のさとのかけの雪にしたの清水のとくるまちける  0004: いつしかにおとはの瀧のうくひすそまつみやこにははつねなくへき  0005: 春たちぬかすみかさねの衣きてうめかかちらせうくひすのこゑ  0006:  雪中若菜 野へことに雪をかしらにいたたきてわかなを人のつむにさりける  0007:  庵の前なる柳に鶯のなきけるに 青柳のいとをしきけのしたるかなむすほほれたるうくひすの聲  0008:  花の歌十首當座會しけるに 心ありてひるはをやめとおもふかな花まつころのはるの夜の雨  0009: さかぬまの雨にも花のすすめられてとかれとおもふはるの山さと  0010: たつねゆくをこしに花の梢見ていそくこころをさきにたてつる  0011: うくひすはさくらに梅のかをるをりは庭の小竹に夜かれをそする  0012: さかりみる花の梢にほとときすはつこゑならすみやまへのさと  0013: ほともなき花の盛を待ちけりとおもひしりぬるかひもあらはや  0014: さかりなし梢の花を庭にみれい袖に涙そさらにちりぬる  0015: みねの花ちるをさなからやとに見て白雲見よと人にいははや  0016: 春は猶よし野のおくへ入りにけりちりそめる花そ根にはかへれる  0017: はるくれぬその大かたはいかかせむ花をかたみとととめましかは  Subtitle  夏  0018:  時鳥の歌五首よみけるに ほとときすたた一こゑのしのひねをきくあはれなるあかつきの空  0019: 時鳥しのたのもりの一こゑは夜たにあけはとおもはれぬかな  0020: あやめふく宿のしるしに郭公一こゑなりとねをもかけなむ  0021: ほとときすいそくさなへを取りさしてなきつるかたへこころをそやる  0022: ひるはいててすかたの池にかけうつせ聲をのみきくやま時鳥  0023:  夏野草 みまくさにはら野のすゝきかりにきて鹿のふしとをみおきつるかな  Subtitle  秋  0024:  海の上の月と申すことを三首よみけるに おなし月のきよする浪にゆられきてみほかさきにもやとるなりけり  0025: ちとりなくをりたるさきをめくる舟の月を心にかけてすくらむ  0026: たたへおくこころの水にすむ月をあかしのなみにうつしてそ見る  0027:  八月十五夜、五首の歌人々よみ侍りけるに こよひしもあまのいはとをいつるよりかけくまもなくみゆる月かな  0028: 山のはにいてつる月を見つるかななにことをかはいひくらふへき  0029: おもひわく心なかりしむかしたに月をあはれと見てそ過きこし  0030: おしなへて秋の野てらす月影は花なる露を玉にみかける  0031: きくたひにいつもはつねと思ひけむこころに我は月を見るかな  0032:  月歌あまたよみけるに 雲さえてさとことにしく秋の夜の氷は月のひかりなりけり  0033:  とくうつろひたりける菊をみて はつ霜の見えもわかれておきてけるうつろひやすきしら菊の花  Subtitle  冬  0034:  いはくらにまかりてやしほの紅葉見侍りけるに、あ  やなく河の色に染みうつしてけるを見て いはくらややしほそめたるくれなゐをなかたに川におしひたしつる  0035:  雪歌五首讀みけるに 庭の雪に跡つけしとてかへりなはとはぬ恨をかさぬへきかな  0036: いかなれは雪しく野へのささのしたを分けゆく水のこほらさるらむ  0037:  千鳥 夜をさむみ聲こそしけく聞ゆなれ河せの千鳥友具してけり  Subtitle  戀  0038:  戀によりて後の世を思ふといふことを人よみけるに 物おもふ涙を玉にみかきかへてころものそてにかけてつつまむ  0039:  戀の歌五首よみけるに 契れともなかき心はいさやきみさりとてはさはと思ふはかりそ  0040: おもひきやよそになるみのうらみして涙に袖をあらふへしとは  0041: うきをうしと思はさるへき我身にはなにとて人の戀しかるらむ  0042: そめ草をさのみはいかかもたるへきけにとおほゆる袖のうへかな  0043: 君に染みし心の色のうらまてもしほりはてぬるむらさきのそて  0044:  こひ三首よみけるに けふそしるあらぬおもひのうさよりはさて後つらき色まさるとは  0045: 河になかす涙たたはむみなと川あしわけなして舟をとほさむ  Subtitle  雜  0046:  思をのふる心五首人々よみけるに さてもあらしいま見よ心思ひとりて我身は身かと我もうかれむ  0047: いさ心花をたつぬといひなしてよし野のおくへふかくいりなむ  0048: こけふかき谷の庵にすみしよりいはのかけふれ人もとひこす  0049: ふかき山は人もとひこぬすまひなるにおひたたしきはむらさるの聲  0050: ふかくいりてすむかひあれと山道を心やすくもうつむこけかな  0051:  大原に侍りけるすみやきのまうて來けるか、うせに  けれは、子にてはへりけるものの、かはりてまうて  來けり。それもなくなりて、まこにてはへりけるも  のの、かはらすまうて來けるを つつきつつあるもなくなるあとの人のまたくる人につつくなりけり  0052:  熊野へまかりけるに、宿とりける所のあるし、夜も  すから火をたきてあたりけり。あたりさえてさむき  に柴をたかせよかしとおもひけれとも、人には露も  たかせすして、たきあかしけり。下向しけるに、猶  そのくろめに宿とらむと申しけるに、あるしはやう  なくなり侍りにき。ないり給ひそと申しけれは柴た  き侍りし亊おもひいてられて、いとあはれにて 宿のぬしや野へのけふりに成にける柴たく亊をこのみこのみて  0053: のへの露草のはことにすかれるは世にある人のいのちなりけり  0054:  天地 そのかとにいてての後そしられけるねをはなれたる草木やはある  0055:  水 谷川のにこれるそこをすましつつおしてる波になかしいてつる  0056:  火 ひかりそへむくるしみもゆるつみの火におもひけつへきゆゑなかりけり  0057:  風 ふるき木のねをも何かは思ふへきそこにとほれる風にまかせて  0058:  空 ちりもなき心のそらにとめつれはむなしきかけもむなしからぬを  0059:  識 おなしさとにおのおの宿をしめおきてわかかきねとはおもふなりけり  0060:  四種曼多羅  大 さまさまにそめつつきけるきぬの色をやかてさとりにかへりつるかな  0061:  三 かけかたちよろつのことはいろひ草さてひやうとうといふにそありける  0062:  法 書もおかすよみもたらねはいかにしてこのもとにたに心めくらむ  0063:  かつま たらちねのおふしたてたるすかたにてさとりはやかてありける物を  0064:  題しらす ふなそこにみすりしぬへし心せよのみのさせるをたのまさらなむ  0065: いそのかみあれたる宿をとひに來てたもとに雨そさらにふりぬる  0066:  戀百十首 しら玉をつつみあつむるわか袖をくちなむときやちらむとすらむ  0067: おさふれと涙そさらにととまらぬころものせきにあらぬたもとは  End  親本::   著名:  西行全集所載纂校山家集  底本::   著名:  日本古典文学大系29 山家集 金塊和歌集   校注者: 風巻 景次郎        小島 吉雄   発行所: 株式会社岩波書店   発行:  昭和36年04月05日 初版発行        昭和49年01月25日 第15-2刷発行  入力::   入力者: 新渡戸 広明(info@saigyo.net)   入力機: Sharp Zaurus igeti MI-P1-A   編集機: IBM ThinkPad s30 2639-42J   入力日: 2003年11月10日-  校正::   校正者:   校正日: