物名(もののな)(隠し題とも)
いろはにほ
XXXXX XいろはにほX XXXXX XXXXXXX XXXXXXX
例 古今・物名440
あきちかう のはなりにけり しらつゆの おけるくさはも いろかはりゆく
きちかうの花(桔梗の花)
山家集(雑)
庚申の夜ぐしくはゝりて歌よみけるに古今後撰
拾遺是を梅櫻山吹によせたる題をとりてよみけ
る
古今梅によす
・・・・・・***・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くれなゐの色こきむめを折る人の袖には深き香やとまるらむ
後撰櫻によす
・・・・・・・***・・・・・・・・・・・・・・・・・
春かぜのふきおこせんに櫻花となりくるしくぬしやおもはむ
拾遺山吹によす
・・・・・・・・・・・・・・・***・・・・・・・・・
山吹の花咲く井出のさとこそはやしうゐたりと思はざらなむ
折句(をりく)
いろはにほ
いXXXX ろXXXXXX はXXXX にXXXXXX ほXXXXXX
例 伊勢・九
から衣 きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞ思ふ
かきつばた
*調査中
沓冠(くつかぶり)1
いろはにほ
いXXXい ろXXXXXろ はXXXは にXXXXXに ほXXXXXほ
このタイプは見当たりません。
沓冠2
いろはにほへとちりぬ
2-1 いXXXろ はXXXXXに ほXXXへ とXXXXXち りXXXXXぬ
2-2 いXXXへ ろXXXXXと はXXXち にXXXXXり ほXXXXXぬ
2-3 いXXXぬ ろXXXXXり はXXXち にXXXXXと ほXXXXXへ
例(2-3) 兼好法師
よもすずし ねざめのかりほ たまくらも ま袖の秋に へだてなきかぜ
よねたまへぜにもほし(米賜へ銭も欲し)
*調査中
底本::
著名: 山家和歌集・拾遺愚草・金槐和歌集
著者: 西行・藤原定家・源實朝
編輯: 塚本 哲三
発行者: 三浦 理
発行所: 有朋堂書店
発行: 大正15年11月23日
入力::
入力者: 新渡戸 広明(info@saigyo.net)
入力日: 2000年09月16日