西行サイギョウ和歌ワカ書写ショシャ翻刻ホンコク年代ネンダイ漢字カンジ比率ヒリツ相関ソウカン
結論ケツロン相関ソウカン係数ケイスウ 0.895 ややツヨ相関ソウカンミトめられる。
  列 1 列 2
漢字カンジ比率ヒリツ 列 1 1
年代ネンダイ 列 2 0.895 1
相関ソウカン
「山家心中集」(宮本本) 214 8602 2.43% 1200   1200 古筆翻刻
「聞書集」(西行全集ひ) 267 7708 3.35% 1200   1200 古筆翻刻
「聞書集」(新編国歌大観) 279 7824 3.44% 1200   1200 古筆翻刻
「残集」(新編国歌大観) 35 994 3.52% 1200   1200 古筆翻刻
「残集」(西行全集ひ) 53 919 5.45% 1200   1200 古筆翻刻
「山家心中集」(西行全集ひ) 695 10533 6.19% 1200   1200 妙法院蔵本 古筆翻刻
「新古今和歌集」(JTI) 237 2571 8.44% 1230 1230   正安二年・為相本
「山家集」(新編国歌大観) 3329 42023 7.34% 1300   1300  
「纂校山家集」(西行全集ひ) 3663 44295 7.64% 1300   1300 近衛本
「西行法師家集」(西行全集ひ) 2590 14149 15.47% 1351 1351   觀應二年
「西行山家集」(西行全集ひ) 1109 4228 20.78% 1600   1600 七家和歌集合綴本
「新古今和歌集」(国文研) 514 1990 19.98% 1644 1644   正保α
「宮川歌合」(西行全集ひ) 410 1564 20.77% 1667 1667   寛文七年板
「御裳濯河歌合」(西行全集ひ) 566 1387 28.98% 1667 1667   寛文七年板
「山家集類題」(板本) 8409 31795 20.92% 1814 1814   文化十一年
「山家和歌集」(有朋堂書店) 8187 34135 19.34% 1915 1915   大正四年
「勅撰集所載」(西行全集ひ) 1839 5044 26.72% 1925 1925   國歌大觀本
「山家和歌集」(古典全集刊行会) 15708 22309 41.32% 1927 1927   昭和二年
「新訂山家集」(岩波文庫) 10149 35410 22.28% 1928 1928   昭和三年
「山家集」(新潮社古典集成) 11070 29394 27.36% 1982 1982   昭和五十六年