[ Tags :: 専業主夫 ]

専業主夫は棒々鶏苦瓜敷を作る

塩竃神社の202段の階段を降りて昇って大汗かいて放っておいたら風邪をひいたのでビタミンCを摂取しようと思う。遅いか。
中華料理ではない沖縄料理でもない「ゴーヤとささ身のごまソースLink 」だいっ。
テレビ朝日「上沼恵美子のおしゃべりクッキングLink 」5/10 OA分をパクってみた。レシピはオリジナルを参照のこと。

IMG0002



ご飯が茶色いが、炊き込みご飯ではない。ここ最近、産地直送胚芽米を使用している。玄米ではないので、水加減、炊き方は白米と全く同様。味もなかなか。ただしちょっと高い。

 


— posted by nitobe at 10:14 am   commentComment [2] 

専業主夫は玉葱とグリーンピースの皮ご飯を作る

日テレの「ラジかるッLink 」の料理コーナー「レイザーラモンHGのハードなクッキング」でやっていた、「皮食べないとイカンゾウご飯Link 」をぱくってみた。レシピはオリジナルを参照して頂戴。

DSCF0108



DSCF0109



炊き込んだ玉葱が熱くてみじん切りにならんぞ。
玉葱、グリーンピース嫌いには拷問飯であろう。
写真下左に写っているのは、最近マイブームの「鶏レバーと砂肝の煮物」。

追記:
残りを翌日レンジでチンしたら、玉葱のシャキシャキ感がなくなった。その方がよい人は事前に丸ごとレンジでチンしてから炊き込むとよいだろう。灼熱のみじん切りも楽かもしれない。

 


— posted by nitobe at 11:10 pm   commentComment [2] 

専業主夫は秋葉原地回り

「真空管1球入魂」
龍田壱球・著
株式会社マイクロマガジン社 2005/11/10 初版
ISBN4-89637-220-4Link
外神田「株式会社キョードーLink 」で発見。

Splendid !
真空管は古い技術だと見くびってはいけない。真空管と同原理のダイヤモンド薄膜能動素子(極微小真空管)が研究されている。(はずである。)
ほらあったLink 。炭素系高機能材料技術(フロンティアカーボン)プロジェクトの現況
以下引用
3.3 ダイヤモンド電子デバイスへの応用
ダイヤモンドは、Table2 に示すように、物質中で最もすぐれた電気特性を有している。FCT では、この特性の中でも、電子放出特性が極めて優れていることに注目して開発を進めてきた。他の半導体材料は、P型やN型の半導体を利用して、固体中を流れる電子を制御することによりデバイスを開発してきたが、電子放出デバイスは、真空中(または擬似的な真空中)に放電される電流を制御してデバイス化を目指している点が、大きな特徴である。換言すれば、ナノテクを使ったマイクロ真空管と言うことができる
他の半導体材料に比較して、周波数と出力を軸にダイヤモンドデバイスの優位性を示したのが、Fig.3.9である。電力制御素子から高出力高周波デバイスまで、幅広い領域で優位性を示している。ダイヤモンド半導体デバイスの応用例を、Fig.3.10に示す。変電所の電圧変換機に用いれば、現状使用されているシリコン製変換機の1000分の1程度のサイズに縮小可能となり、変換ロスも1/3に低減できる。電子源として用いれば、長寿命化と大幅な省エネが可能になる。衛星通信や携帯電話の基地局用の高周波発信器や増幅器として用いれば、従来にない高出力で大容量の情報伝達が可能になる。このように、ダイヤモンド電子放出デバイスの製品化により、新たな市場の創出と拡大(販売増加)が期待できる。

     

— posted by nitobe at 11:34 pm   commentComment [0] 

専業主夫の最近の昼飯

そばのパンケーキ
そば粉は東小諸で仕入れたやつ。
クレープの皮のぶ厚いやつといった方がいいか?
この他にポーチドエッグ、牛乳。

IMG0003



最初は水だけで作ってみたが薄っぺらいそばがきみたいなので、ドライイーストを予備発酵させて発泡させてみた。
嫁はこれをマーガリンとジャム又はメープルシロップで食べるが、メタボくんはそのまま食べる。

 


— posted by nitobe at 01:29 pm   commentComment [4] 

専業主夫はアボガドスープを作る

鶏スープストック使用 その3

アボガドスープ(写真緑色のやつ) 二人前
 アボガド ・・・・ 1個
 レモン汁 ・・・・ 1/4個分
 ヨーグルト ・・・ 1/3カップ
 鶏ストック ・・・ 1/2カップ
 塩・胡椒 ・・・・ 適宜

ミキサーでガーッ。アボガドの種を戻して冷蔵庫で冷却。

本日のメニューとは相性が悪い。これはカレーのお供であった。


IMG0001



おまけにまた酸っぱい。orz

・三昧じゃないけどDVD
CHiLDREN(2006)
allcinemaLink
監督・脚本: 源孝志
原作: 伊坂幸太郎 『チルドレン』(講談社刊『チルドレン』所収) 
出演: 坂口憲二 武藤俊介
    大森南朋 陣内達也
    小西真奈美 青木美春

意外とgood! こにたんかわいい。
 
ブルーバックス B-1537
「『退化』の進化学」
犬塚則久著
株式会社講談社 2006年12月20日第一刷発行
ISBN4-06-257537-X

   


— posted by nitobe at 10:25 pm   commentComment [1] 

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0240 sec.
prev
2025.2
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
 
strawberry-linux geigercounter Ver.2
Sibasaki, Cyofu City, Tokyo, JAPAN
blogBar