ちはやふる(17)



517VLtCDuJL__SS500_

ちはやふる(17) (BE LOVE KC)
著者: 末次 由紀
販売: 講談社
出版日: 2012-06-13
ISBN: 406380349X

本宅には使えなかった。

 


— posted by nitobe at 08:25 pm   commentComment [2] 

天地明察 三十四度九十八分六十七秒


そういえば、北極出地の数値が他にもあったなぁ。と思い確認。京都梅小路。
現在の、京都府京都市下京区 梅小路公園辺りは、北緯34度59分12.1秒  東経135度44分43.5秒。

====(文庫)「天地明察」下初版P265L15より引用
「な、何をしているのです?」
「北極出地の予測です」
『三十四度八十七分十二秒』

====(文庫)「天地明察」下初版P266L3より引用
 泰福は、おずおずと受け取り、眉間に皺を寄せて算出している。
『三十四度九十八分六十七秒

====(文庫)「天地明察」下初版P267L1より引用
『三十四度九十八分六十七秒』
泰福もぽかんとなっている。

新渡戸もぽかんとなった。

小田原、不明地、犬吠埼、三厩でさんざん現代記法(360度60分60秒)を使って表記していたのに、何の断りも、解説もなく360度100分100秒表記になっている。確かに「貞享暦」でもこのような表記が見られるのだが、あくまで計算値の表記であり、観測値の表記ではない。くどいようだが、16xx年当時、「秒」単位の測定はできるはずがないのだ。こともあろうに1度10,000分割だぞ。1800年の伊能忠敬の象限儀でさえ周天360分割の1度を60分割して(正確にいうと対角線目盛を使って)「分」単位まで読み取るのがやっとだった。

1度を10,000分割した象限儀があるなら見せてほしいものだ。現在展示中の映画のセット「伊能忠敬象限儀」がそうなの?見物しに行かなくっちゃ。

100分100秒表記を見つけてうれしくなっちゃったのは想像に難くないが、周天365.25分割を見過ごしているので、当時としてはまったくナンセンスな数値。

貞享暦 渋川春海 貞享元年(1684) 【さくっと翻刻してみた。乞誤謬指摘。新渡戸】
東北大学付属図書館Link  東北大学デジタルコレクション 和算資料データベース
諸州北極出地之度数
【38ウ】
 奥州津軽 四十二度 [冬至晝三十七刻夜六十三刻]
           [夏至晝六十三刻夜三十七刻]
   南部 四十度
 武江 三十六度   [夏至晷一尺六寸五分]   【新渡戸注:武江:武蔵国江戸のこと】
           [冬至晷一丈三尺二寸]
 能州七尾 三十九度
 紀州熊野 三十四度
 皇都   三十五度半強
 土州高知 三十三度半
 肥州長崎 三十二度半 [冬至晝四十一刻夜五十九刻]
            [夏至晝五十九刻夜四十一刻]
 薩州鹿児島三十一度
 對州   三十六度少
【39オ】
 朝鮮   三十八度少
 琉球   二十七度
【以下略】

ほらね。1度半(強少)の精度しかない。さらに周天365.25分割だから、各所現代の値より1度程度多め。

====以下文庫本「天地明察」(上)初版P245L11より引用
『朝鮮三十八度、琉球二十七度、西土北京四十二度強、南京三十四度』


たぶん「貞享暦」からの引用だろうが、何故ここで気づかない?北京と南京の誤差だけが妙に大きい。どこからパクってきた?

ソウル 北緯37度34分 東経126度59分
那覇市 北緯26度12分 東経127度40分
北京  北緯39度54分 東経116度23分
南京  北緯32度03分 東経118度46分

それはそうと・・・どれどれ、34.9867degrees を WolframLink さんに聞いてみよう。
wolfram02
クリックすると拡大します。


34 degrees 59 arc minutes 12 arc seconds

北緯34度59分12秒 恐ろしいほど正確に現代の梅小路公園じゃぁねーか。

おおちゃくもん!自分で計算しろ。俺。
ウオッちずLink 」「地名・公共施設による検索」で「梅小路公園」と入力したときの画面。
ume
クリックすると拡大します。


中央の経緯度 北緯34度59分12.1秒  東経135度44分43.5秒
この位置へのリンク http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=135.74542727778&latitude=34.986707083333Link Link

全部出てるやんけ!


6/22 追記:
暦の会 第372回 暦と初歩の天文学のおはなし Link Page-4~ 「冲方丁『天地明察』の科学的誤り」2012年2月18日 石原幸男氏 指摘済でした。
北極星(Polaris、こぐま座α星)は、2012年には赤緯89°19′.1にある。
つまり北極からは41′ほど離れている。これは満月1個(視直径32′)よりも大きい。
しかし、2等星という大きな星がこんなに北極に接近したのは有史以来稀なのである。
渋川春海が貞享暦を作った頃には北極から2°.5 ほど離れていた。
だから一度測っただけでは測定がどんなに正確であったとしても最大2°.5 の誤差がある。

冲方君、秒単位のピンポイントでパクったのが裏目に出たね。ご愁傷様。

6/29 追記:
「天地明察」深読みLink (某大学レポート課題) 冨田博之先生Link
タイムスタンプが無いので何時の文書か不明だが、pdfのプロパティによると、2010/06/27 9:37:42 作成 9:38:01 更新 となっている。この pdf は、dvips で生成されている。これは、元データが TeX で作成されていることを示唆している。さすが物理・計算機の先生。7/3追記:6/27のタイムスタンプが追加されました。
1.周天度
2.北極星と地軸のズレ、地球自転の遠心力 新渡戸:んーそこまで考えが及ばなかったなぁ
3.『(旧) 日本測地系』と『世界測地系』(『日本測地系2000』) 新渡戸:確かに。
4.1秒測定の疑問
5.「光行差 新渡戸:そこまでやるか!?

んー、深読みだ。冲方君、重ねて、ご愁傷様。

 

— posted by nitobe at 10:11 pm   commentComment [0] 

天地明察 東海道五十三次


東海道五十三次の一覧表を作成した。wikipediaLink /google mapLink /ウォッちずLink をパクってみた。

Ver.1.00:2012.06.17|23:00 改変の可能性あり
  宿場         里程    令制国 郡   現在の自治体          現在の最寄りの駅・郵便局
                           都道府県 市区町村

  日本橋        起点    武蔵国 豊島郡 東京都  中央区        日本橋    北緯35度41分02秒 東経139度46分26秒
 1. 品川宿         2里    武蔵国 荏原郡 東京都  品川区        品川駅    北緯35度37分42秒 東経139度44分19秒
 2. 川崎宿          2里半   武蔵国 橘樹郡 神奈川県 川崎市  川崎区   川崎駅    北緯35度31分53秒 東経139度41分49秒
 3. 神奈川宿        2里半   武蔵国 橘樹郡 神奈川県 横浜市  神奈川区  神奈川駅   北緯35度28分17秒 東経139度37分39秒
 4. 程ヶ谷(保土ヶ谷)宿  1里9丁   武蔵国 橘樹郡 神奈川県 横浜市  保土ケ谷区 保土ケ谷駅  北緯35度26分48秒 東経139度35分59秒
 5. 戸塚宿         2里9丁   相模国 鎌倉郡 神奈川県 横浜市  戸塚区   戸塚駅    北緯35度24分02秒 東経139度32分03秒
 6. 藤沢宿         1里30丁  相模国 高座郡 神奈川県 藤沢市        藤沢駅    北緯35度20分20秒 東経139度29分14秒
 7. 平塚宿         3里半   相模国 大住郡 神奈川県 平塚市        平塚駅    北緯35度19分40秒 東経139度21分02秒
 8. 大磯宿          27丁  相模国 淘綾郡 神奈川県 中郡   大磯町   大磯駅    北緯35度18分40秒 東経139度18分49秒
 9. 小田原宿        4里    相模国 足下郡 神奈川県 小田原市       小田原駅   北緯35度15分23秒 東経139度09分18秒
10. 箱根宿         4里8丁   相模国 足下郡 神奈川県 足柄下郡 箱根町   箱根湯本駅  北緯35度14分00秒 東経139度06分13秒
11. 三島宿         3里28丁  伊豆国 君沢郡 静岡県  三島市        三島駅     北緯35度07分35秒 東経138度54分40秒
12. 沼津宿         1里半   駿河国 駿東郡 静岡県  沼津市        沼津駅    北緯35度06分11秒 東経138度51分34秒
13. 原宿          1里半   駿河国 駿東郡 静岡県  沼津市        原駅     北緯35度07分30秒 東経138度47分37秒
14. 吉原宿         3里6丁   駿河国 富士郡 静岡県  富士市        吉原駅    北緯35度08分38秒 東経138度42分10秒
15. 蒲原宿         2里30丁  駿河国 庵原郡 静岡県  静岡市  清水区   蒲原駅    北緯35度06分51秒 東経138度34分59秒
16. 由比宿         1里    駿河国 庵原郡 静岡県  静岡市  清水区   由比駅    北緯35度05分50秒 東経138度33分10秒
17. 興津宿         2里12丁  駿河国 庵原郡 静岡県  静岡市  清水区   興津駅    北緯35度03分09秒 東経138度31分19秒
18. 江尻宿         1里3丁   駿河国 庵原郡 静岡県  静岡市  清水区   清水駅    北緯35度01分24秒 東経138度29分21秒
19. 府中宿         2里29丁  駿河国 有度郡 静岡県  静岡市  葵区    静岡駅    北緯34度58分18秒 東経138度23分19秒
20. 鞠子宿         1里半   駿河国 有度郡 静岡県  静岡市  駿河区   安倍川駅   北緯34度56分28秒 東経138度21分51秒
21. 岡部宿         1里29丁  駿河国 志太郡 静岡県  藤枝市        岡部郵便局  北緯34度54分38秒 東経138度16分52秒
22. 藤枝宿         1里29丁  駿河国 志太郡 静岡県  藤枝市        藤枝駅    北緯34度50分58秒 東経138度15分09秒
23. 島田宿         2里8丁   駿河国 志太郡 静岡県  島田市        島田駅    北緯34度49分48秒 東経138度10分27秒
24. 金谷宿         1里    遠江国 榛原郡 静岡県  島田市        金谷駅    北緯34度49分09秒 東経138度07分32秒
25. 日坂宿         1里24丁  遠江国 佐野郡 静岡県  掛川市        日坂郵便局  北緯34度48分13秒 経度138度04分31秒
26. 掛川宿         1里19丁  遠江国 佐野郡 静岡県  掛川市        掛川駅    北緯34度46分11秒 東経138度00分53秒
27. 袋井宿         2里16丁  遠江国 山名郡 静岡県  袋井市        袋井駅    北緯34度44分29秒 東経137度55分33秒
28. 見付宿         1里半   遠江国 磐田郡 静岡県  磐田市        磐田駅    北緯34度42分37秒 東経137度51分06秒
29. 浜松宿         4里7丁   遠江国 敷知郡 静岡県  浜松市  中区    浜松駅    北緯34度42分12秒 東経137度44分04秒
30. 舞坂宿         2里30丁  遠江国 敷知郡 静岡県  浜松市  西区    舞阪駅    北緯34度41分09秒 東経137度37分37秒
31. 新居宿         1里(海上)遠江国 敷知郡 静岡県  湖西市        新居町駅   北緯34度41分39秒 東経137度34分07秒
32. 白須賀宿        1里24丁  遠江国 浜名郡 静岡県  湖西市        白須賀郵便局 北緯34度41分16秒 東経137度30分06秒
33. 二川宿         2里16丁  三河国 渥美郡 愛知県  豊橋市        二川駅    北緯34度43分33秒 東経137度26分20秒
34. 吉田宿         1里20丁  三河国 渥美郡 愛知県  豊橋市        豊橋駅    北緯34度45分46秒 東経137度22分54秒
35. 御油宿         2里22丁  三河国 宝飯郡 愛知県  豊川市        御油駅    北緯34度50分45秒 東経137度19分18秒
36. 赤坂宿          16丁  三河国 宝飯郡 愛知県  豊川市        名電赤坂駅  北緯34度51分33秒 東経137度18分41秒
37. 藤川宿         2里9丁   三河国 額田郡 愛知県  岡崎市        藤川駅    北緯34度54分48秒 東経137度13分07秒
38. 岡崎宿         1里25丁  三河国 額田郡 愛知県  岡崎市        中岡崎駅   北緯34度57分22秒 東経137度09分10秒
39. 池鯉鮒宿        3里30丁  三河国 碧海郡 愛知県  知立市        三河知立駅  北緯35度00分14秒 東経137度02分43秒
40. 鳴海宿         2里30丁  尾張国 愛知郡 愛知県  名古屋市 緑区    鳴海駅    北緯35度04分43秒 東経136度57分04秒
41. 宮宿          1里半   尾張国 愛知郡 愛知県  名古屋市 熱田区   熱田駅    北緯35度07分47秒 東経136度54分38秒
42. 桑名宿         3里(川舟)伊勢国 桑名郡 三重県  桑名市        桑名駅    北緯35度04分01秒 東経136度41分01秒
43. 四日市宿        3里8丁   伊勢国 三重郡 三重県  四日市市       四日市駅   北緯34度57分47秒 東経136度37分47秒
44. 石薬師宿        2里27丁  伊勢国 鈴鹿郡 三重県  鈴鹿市        石薬師郵便局 北緯34度54分12秒 東経136度32分46秒
45. 庄野宿          27丁  伊勢国 鈴鹿郡 三重県  鈴鹿市        庄野町    北緯34度53分03秒 東経136度31分30秒
46. 亀山宿         2里    伊勢国 鈴鹿郡 三重県  亀山市        亀山駅    北緯34度51分01秒 東経136度27分00秒
47. 関宿          1里半   伊勢国 鈴鹿郡 三重県  亀山市        関駅     北緯34度50分57秒 東経136度23分41秒
48. 坂下宿         1里24丁  伊勢国 鈴鹿郡 三重県  亀山市        坂下簡易郵便局北緯34度52分42秒 東経136度21分44秒
49. 土山宿         2里半   近江国 甲賀郡 滋賀県  甲賀市        土山郵便局  北緯34度56分17秒 東経136度16分56秒
50. 水口宿         2里25丁  近江国 甲賀郡 滋賀県  甲賀市        水口駅    北緯34度58分27秒 東経136度10分37秒
51. 石部宿         3里12丁  近江国 甲賀郡 滋賀県  湖南市        石部駅    北緯35度01分04秒 東経136度03分11秒
52. 草津宿         2里25丁  近江国 栗太郡 滋賀県  草津市        草津駅    北緯35度01分22秒 東経135度57分46秒
53. 大津宿         3里24丁  近江国 滋賀郡 滋賀県  大津市        大津駅    北緯35度00分11秒 東経135度51分54秒
  三条大橋         3里    山城国 愛宕郡 京都府  京都市 東山区    三条大橋   北緯35度00分32秒 東経135度46分18秒

「天地明察」の北極出地の数値は、犬吠崎、竜飛岬の数値から見て、現代の数値を使用しているらしい。と、すると、初日の小田原の数値は、大磯の数値をパクってしまったか?

また、渋川春海がまぐれあたりをするのは、駿河国富士郡吉原宿ということになる。しかし、一日4~7里のノルマに合致しない。相模国足下郡箱根宿であれば初日の約+3分の誤差と同程度で、ノルマにも合致する。

だが、渋川春海の周天365.25分割だと数値が+1度程度になるため、全ての観測数値が破綻する。
フイクションだからすべて適当だったということか?ならば、読者をなめきっている。これが「正当な作品作り」なのか?

ぶらりずむ黙契録Link  本日のお知らせ  2011年7月15日金曜日 冲方丁先生Link
====以下引用
重要なのは、作品が類似することそのものではありません。

 多少、キャラが似ようが、語彙が似ようが、物語の展開が似ようが、作風が似ようが、正当な作品作りをしてい
る限り、誰も問題にしません。

 そうではなく、「ある人が正当な対価を得るのを、邪魔する可能性を作る」こと、これが今回の問題の核心であ
ったと考えます。

 作品を世に出す過程で、多くの人間が労力を費やし、時間を割き、アイディアを振り絞っております。
 そうした人々にこそ、対価が支払われるべきである、と考えるのは自然なことでしょう。そうでなければ、誰も、
作品作りを本業にしたいとは思わなくなります。
 そのような対価を侵害し、正当な報酬を受け取ることができない人々を作ってしまう可能性こそ、「著作権侵害」
として咎められるべきものなのです。

「著作権」ってそういう概念なんだっけ?・・・ただの守銭奴だ。

株式会社角川グループパブリッシング 法務担当者殿
    本件に関するご連絡は、nitobe_at_saigyo.net へお願いいたします。(”_at_”を小文字@に変更してください。)

 

— posted by nitobe at 11:31 pm   commentComment [0] 

【訂正】「天地明察」北極出地経路


「天地明察」北極出地経路 2012/6/12Link
に誤りがあったので訂正する。
ただし、三厩には三回来ているが、三回とも龍飛崎には行っていないらしい。<——誤謬
「伊能忠敬測量隊」のルート解説は、あくまで旅程であり、測量場所を示しているわけではないらしい。宿泊地に連泊し、そこを拠点に周辺を測量した場合、必ずしもルートとは一致しない。

inoh0038_tappi-minnmaya
画像をクリックすると拡大します。

The Library of Congress( アメリカ議会図書館 )Link の伊能大図[Japan, Hokkaido to KyushuLink ]を確認したら、竜飛崎はきちんと記入されている。ただし、測線(赤線)が上宇鉄村から先にはない。グリッドはある。距離計測はせず、地形の確認を行っただけか?
38 Mutsu Miumaya Tappimisaki JusangataLink
この画像データは巨大なので、竜飛ー三厩付近を切り出してみた。

三厩には宿場、天測地点、港湾ふねの合印が確認できる。

inoh0041_ohma
画像をクリックすると拡大します。


41 Mutsu Gainanbunouchi Sai OhatakeLink このデータも巨大なので、切り出してみた。大間周辺である。グリッドにアラビア数字が・・・!グリッドは後世の書き込みか?

 

— posted by nitobe at 08:10 pm   commentComment [0] 

無術≠病題

「無術すなわち病題」などというたわけたことをしゃぁしゃぁと言う輩が湧きだし始めている。
これは、「天地明察」というより「コミック版天地明察」の所為だな。頼むよ講談社。何とかしてよ。

 

— posted by nitobe at 10:23 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.8469 sec.
prev
2024.12
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
strawberry-linux geigercounter Ver.2
Sibasaki, Cyofu City, Tokyo, JAPAN
blogBar