ヒッグス粒子と宇宙創成
2012/10/12
ヒッグス粒子と宇宙創成 (日経プレミアシリーズ)
著者: 竹内 薫
出版: 日本経済新聞出版社
ISBN: 4532261643
定 価: ¥ 893
出版日: 2012-08-23
ついにみつかっちゃったのね。
ヒッグス粒子由来の質量は、宇宙の全質量の2%。んじゃあとの98%は何なんだ?
— posted by nitobe at 09:49 pm
Comment [0]
(映画)天地明察 関の設問 近似版
2012/10/10
やはり落下傘の紐は全く役に立っていない。安井算哲のものと思しき解法で解いてみよう。

クリックすると拡大します
まず左側下、赤い直角三角形に注目
[勾下]= sqrt([半径]^2 - ([弧1] / 2)^2)
次に、左側上、青い直角形
[勾2] = [半径] - [勾下]
[弧2] = sqrt(([弧1] / 2)^2 + [勾2]^2)
従って、近似弧は
[近似弧] = [弧2] * 2
次に中央下、黄色い直角三角形に注目
[股] = sqrt([半径]^2 - ([弧2] / 2)^2)
次に、中央上、緑の直角三角形
[勾3] = [半径] - [股]
[弧3] = sqrt(([弧2] / 2)^2 + [勾3]^2)
従って、近似弧は
[近似弧] = [弧3] * 4
以下、気の済むまで繰り返せばよい。
ここで、Excel2010の仕様

ワークシートのサイズ: 1,048,576 行、16,384 列
有効桁数: 15 桁
処理できる負の最小値: -2.2251E-308
処理できる正の最小値: 2.2251E-308
処理できる正の最大値: 9.99999999999999E+307
処理できる負の最大値: -9.99999999999999E+307
数式によって処理できる正の最大値: 1.7976931348623158e+308
数式によって処理できる負の最大値: -1.7976931348623158e+308
数式の長さ: 8,192 文字
今回の答は11.なにがしだから、小数点以下13桁までは計算できそうだ。有効桁数: 15 桁
処理できる負の最小値: -2.2251E-308
処理できる正の最小値: 2.2251E-308
処理できる正の最大値: 9.99999999999999E+307
処理できる負の最大値: -9.99999999999999E+307
数式によって処理できる正の最大値: 1.7976931348623158e+308
数式によって処理できる負の最大値: -1.7976931348623158e+308
数式の長さ: 8,192 文字

クリックすると拡大します
C列「半径」は、常に5。
D列「弦1」は、初期値9。
E列「勾n」は、式:5-sqrt(5^2-([弦(n-1)]/2)^2)
D列「弦n」は、式:sqrt(([弦(n-1)]/2)^2 + [勾n]^2)
F列「近似弧」は、式:[弦n] * [分割]
G列「加速」は、式:[近似弧(n-1)] + ([近似弧(n-1)] - [近似弧(n-2)]) * ([近似弧(n)] - [近似弧(n-1)]) / (([近似弧(n-1)] - [近似弧(n-2)]) - ([近似弧(n)] - [近似弧(n-1)])) ・・・ 関孝和の加速計算式
8388608分割すれば小数点以下13桁まで正しい答が得られる。ちなみに関孝和は32768分割まで計算して、加速式で精度を上げ、12桁で丸めている。関孝和の加速計算式、すごい。この問題だと4096分割で小数点以下13桁をクリアしている。このxlsxファイルは下に添付しておくので好きにして頂戴。
まさか、(映画)「天地明察」では、安井算哲が関孝和の加速計算式を使うなんて馬鹿なことやってないでしょうねぇ。facebook「映画『天地明察』ページ

んで?この問題、小数点以下何桁まで合っていれば「明察」なの?
添付ファイル: seki.xlsx

— posted by nitobe at 08:53 am
Comment [0]
(映画)天地明察 和算監修/指導/協力
2012/10/4
キーワード「佐藤賢一 天地明察」でのアクセスが異様に多いので、もしやと思い虫眼鏡でパンフレットを確認。おーまいがー。釣りじゃなかった。

映画「天地明察」パンフレットより
和算監修 佐藤健一
和算指導 小寺裕
和算協力 佐藤賢一
雁首揃えて何やってるんだろう?
あの佐藤賢一先生か、この佐藤賢一先生か定かではないけれど、佐藤賢一先生が一枚噛んでいることは間違いないらしい。

指導しておいて何をおっしゃいます、小寺先生。
監修/指導/協力は、口封じの為のお飾りだった可能性を指摘しておこう。金玉を撃ち込まれたか、金玉を握られたか、金玉を握らされたかは知らんが。実弾を食らうと何も言えなくなる。この面子だととりまきも黙っているしかない。馬鹿な一般人は騙しきれると踏んだか?ある意味正解。馬鹿だもの。
— posted by nitobe at 09:20 am
Comment [0]
Ship Breaker
2012/10/2
シップブレイカー (ハヤカワ文庫SF)

著者: パオロ・バチガルピ
出版社: 早川書房
ISBN: 4150118671
定 価: ¥ 924
出版日: 2012-08-23
ほう、そうきましたか。
今度は、地球温暖化でほとんど水没してしまったアメリカが舞台だ。
YA小説なので、ま、こんな感じかな。
日本のラノベとも違うジャンル。YAとラノベの違いは各自確認するように。
— posted by nitobe at 11:31 pm
Comment [0]
職人学

著者: 小関 智弘
出版社: 日本経済新聞出版社
ISBN: 4532196493
定 価: ¥ 840
出版日: 2012-09-04
旋盤工だけが職人という訳でもなかろうに。まっ、著者が元旋盤工だからしょうがないか。
この本に出てくるような職人はもう少ないんだろうなぁ。日本もおしまいだなぁ。
— posted by nitobe at 04:37 pm
Comment [0]
T:



Y:



ALL:



Online: 


















ThemeSwitch
- Basic
Created in 4.8998 sec.
Comments