ほとぼりが冷めた様なので帰ってきました

ただいま。

dscf0093
こんなとことか 定番 おばちゃんが、旭山動物園のさるにお客を持っていかれた、と嘆いていた


dscf0160
こんなとことか 定番 んー裏夜景を失念していたなぁ


dscf0251.jpg
ここはガイドブックに載っていない穴場


dscf0267.jpg
どこかって? おせーない


dscf0278.jpg
こんなとことか とあるところ


dscf0300.jpg
こんなとことか 立待っこり岬 月の出 月齢16


dscf0318.jpg
こんなとことか えりもっこり灯台


dscf0350.jpg
こんなとことか 昭和新もっこり


mmk
何故か大人気 まりもっこり


mmk2
現在ほとんど欠品中 まりもっこりボールペン とあるところで入手 少なくとも空港内には無かった



以上、顔が写っていない写真集でした。
その他 ちょっと気になったもの
sho_t_083


sho_t_084



脱獄囚、模範囚TシャツLink

giftbazaar_1913_3852836
嫁は、これは許せないらしい

mazu
マズそうなキャラメルたち

layer4_920
しょっぱいポテチにミルクチョコの微妙な組み合わせ 私は初めて見た


ポテトチップチョコレートLink (ROYCE')

coup
コアップガラナ 30年前はコカコーラよりポピュラーだった


北海道の炭酸飲料、ガラナの生い立ちLink
        なんだ?コレ大事典 なまらむ〜ちょLink
浦河町 手取菓子舗 旦那さんと奥さんがご健在
637m
べこもち


北海道ガス株式会社 お料理レシピ 美恵子’Sクッキング べこもちLink
北海道人・特集バックナンバー 北のお菓子たち べこもちLink

044m
草しんこ


北海道ガス株式会社 お料理レシピ 美恵子’Sクッキング 草しんこLink
機内のお供に
パンドラ新書050
「日本人の遺失物」
—戦後日本が喪くしてしまった心の原点と知足の思想—
大沢正道 日本文芸社
2006年7月
ISBN4-537-25407-6

   


— posted by nitobe at 12:21 pm   commentComment [4] 

暫く旅に出ます

探さないで下さい。
9月8日03:42 望
場所によっては部分月食。
満月の夜に、大地が動くLink 」SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
まあ、こう主張する人は私も含めてたくさんいるが、
いわゆる「オカルト」でしょう。
9月9日重陽の節句(菊の節供)
雨月物語Link 」菊花の約 上田秋成 JTILink
「雨月物語」菊花の約 上田秋成 現代語訳Link  雨月妖魅堂Link
「武士道」だなぁ。
北朝鮮の動向が不穏。
と云う事で、帝都から退避します。
ちなみに、
天皇陛下も現在、帝都にはいらっしゃいません。

 


— posted by nitobe at 12:34 pm   commentComment [5] 

今週のDVD三昧

二日に分けて
「四人の食卓」2003・韓国 ☆☆★★★
「博士の愛した数式」2006・日本 ☆☆☆☆★
「YAMAKASI」 2001・フランス ☆☆☆★★
「The 有頂天ホテル」2006・日本 ☆☆☆☆★
「博士の〜」
オイラーの公式
e ** iθ = cosθ + isinθ
オイラーの等式
e ** πi+1 = 0
んん・わすれきっとる。
数式としては「オイラーの公式」の方が意味深長だと思う。
愛するならこっちだ。
一時期、
円周率の計算プログラムに凝っていたことがあって、
50MHz i386 で45万桁を一週間かけて計算したもんだ。
数値演算コプロセッサi387は貧乏なので当然未実装。
OSはMS−DOS、メインルーチンはC言語、
数値計算サブルーチンはアセンブラで高速化を図った。
マチンの公式
π/4 = 4arctan(1/5)− arctan(1/239)
の変形式を使ったと記憶している。
今使っているパソコンだと52万桁で27秒。
ちなみに2002年、金田康正 1兆2411億7730万桁
日立SR8000/MPP
(高野喜久雄の公式 1982 を使用)
私の青春を返せ!
「The 有頂天〜」
三谷ワールドだ。
川平慈英さんと堀内敬子さんがいっぱい出てるぞ。

— posted by nitobe at 11:05 pm  

さる さる〜

免許更新挫折して
ブルーバックス 1526                
「他人を許せないサル」
−−IT世間につながれた現代人−−
正高信男 講談社
ISBN4-06-257526-4
ちくま文庫
「トンデモ一行知識の逆襲」
唐沢俊一 筑摩書房
ISBN4-480-03917-1

— posted by nitobe at 11:54 pm  

 

自動車運転免許証

更新なので、ウエブでチェックして朝一に江東試験場へ。
が〜ん!土曜日は休みだとぉ。
帰ってきて再チェック。下の方に、
(注1)  平日とは、月曜日から金曜日までの日で、
祝日、休日、年末年始を除きます。
なお、年末年始は12月29日から1月3日となります。
そんな事、言われんでも分かるわい。
ちゃんと「土曜休み」と書きなさい。
くそ。
もうすぐ失効します。

— posted by nitobe at 11:27 pm  

ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0233 sec.
prev
2025.2
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
 
strawberry-linux geigercounter Ver.2
Sibasaki, Cyofu City, Tokyo, JAPAN
blogBar