蜜芋


CA3I0554


嫁が息子のために、¥250-/100gのさつまいもを買ってきた。「蜜芋」というらしい。598g¥1,500-。
2g損している。
CA3I0555


見た目はまあるいさつまいも。
オーブンを使って低めの温度設定で約90分。
電力不足の昨今、豪勢な話である。
CA3I0556


甘い。
とうちゃんは、一袋¥29-の「もやし」しか食べさせてもらってないぞ!それも電子レンジで30秒チンだ!



— posted by nitobe at 11:54 pm   commentComment [2] 

 

Sheevaplug mrtg のカウント増大を携帯メールで受信する

自宅サーバでモニタリングしているだけでは能がない。異常時には携帯電話へメールで知らせてくれるとありがたい。携帯電話のメールフィルタ設定も忘れずに。
と、いうわけで、mrtg の thresh 機能でちゃちゃっとお手軽に実現。

井戸の底の、自宅 SheevaPlug を mail server にするのは苦労が多そうなので、メール送信はdigital西行庵のサーバで・・・という線で。

SheevaPlug 側設定 /usr/local/bin/thresh.sh
#!/bin/bash
sour=/tmp
file=$sour/thresh_$1
dist=saigyo:tmp
echo Target name: $1 > $file
echo Broken value:  $2 >> $file
echo Current value: $3 >> $file
rsync -az -e ssh $file $dist
rm -f $file 2> /dev/null
exit 0
通常ここは、mail送信スクリプトだが、今回は公開サーバへデータを押し込むだけ。
mrtgの設定をして /etc/mrtg.cfg
        :
ThreshProgI[_]:   /usr/local/bin/thresh.sh
        :
ThreshMaxI[geiger]: 15
        :

一方、公開サーバ側、$home/bin/mrtg_thresh.sh
#!/bin/bash
file=/home/******/**********/tmp/thresh_geiger
to=nitosan***@ezweb.ne.jp
if [ -e $file ]
then
        mail -s "mrtg thresh" $to < $file
        rm -f $file 2> /dev/null
        exit 0
else
        exit 1
fi
これを cron で回して crontab -e
*/5 * * * * sleep 10; /home/******/**********/bin/mrtg_thresh.sh 1> /dev/null

リカバリ側も同様。15じゃぁちょっとうざいかも。20にしておこう。

携帯に、こんなメールが来る。
Subject: mrtg thresh
Body:
Target name: geiger
Broken value: 15
Current value: 16

ぶっきらぼうだが、これで充分。
しまった。これは、wikiネタだった。

   

— posted by nitobe at 10:21 pm   commentComment [0] 

SheevaPlug に Strawberry-linux のガイガーカウンタを繋ぐ


NONALNUM-gq_jg6rjg4Pjg5fjg5zjg7zjg4kwMw-E


SheevaPlug LinkStrawberry-linux のガイガーカウンタLink を繋いでみた。usbrh-0.05Link を改変してコンパイル。mrtgLink の設定をして・・・。なんちゃって私設簡易放射線量モニタリングポストLink のできあがり。

当初、GM管のパルスを横取りしてワンショットマルチバイブレータでスタートビットだけを生成したRS232C信号をファイルにリダイレクトして云々・・などと考えていたが、ハード改造を伴わないソフトのみの安易な方式と相成った。なまけもの・・・根性なし・・・俺。堕落しきったハード屋だ。

Strawberry-linux のガイガーカウンタのGM管は裸のままだ。本来、アルミニウムでα・β線の遮蔽を行うべきだが、放射線全般のモニタリングを行いたいので、これでいいのである。東京での空間線量測定はどのみちバックグラウンドであり、素性のわからない放射線に137Cs換算を施すのはナンセンスである。検出した放射線が、福島原発、宇宙、バナナLink 、昆布、やさしおLink 、地面から湧き出すラドン、トレーサを注入された病人・・・等々何に由来する放射線か識別できない以上、相対値の時間経過をモニタするのが関の山である。故に表示単位はμSv/hではなく、CPMである。放射線量を低く見積もりたいお上に迎合する気はさらさらない。
・・・と偉そうなことを言っているが、単にズボラなだけである。

注:バックグラウンドを上回る放射能汚染地域の統一された計測方式による絶対値管理は有意義である。


   

— posted by nitobe at 02:31 pm   commentComment [0] 

SheevaPlug で mrtg


NONALNUM-gq_jg6rjg4Pjg5fjg5zjg7zjg4kwMg-E


SheevaPlugLink  を、標準のUbuntu 9.04(jaunty) で動くようにして、apache2 とmrtg (Multi Router Traffic Grapher) を、apt-get した。
apt-get update と、apt-get upgrade をして、更に気が向いたので kernel を 2.6.30.4 から、3.1.2 に更新。(ちょっとはまった)
mrtg 更新(5分毎)のタイミングで、データを、digital西行庵のサーバにまるっと rsync (ssh) して世の中に晒してみる。
http://www.saigyo.net/mrtg/Link Link

digital西行庵のサーバの状態ではない。あくまでわが家の SheevaPlugの状態である。

何に使うかって?・・・・おせーない。

 

— posted by nitobe at 09:52 pm   commentComment [0] 

曲がっている東京タワー


ひさびさに赤羽橋南交差点を通った。やっぱり曲がっている。
20111126

20111126z



これは、8月3日に撮ったもの。
20110803

20110803z



同い年なので、他人とは思えない。
曲がっている東京タワーLink (google画像)


— posted by nitobe at 01:00 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0770 sec.
prev
2011.11
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
strawberry-linux geigercounter Ver.2
Sibasaki, Cyofu City, Tokyo, JAPAN
blogBar