脳内メーカ


usoko3


旧聞に属するが、
やってみた。脳内メーカLink
半角スペース版

usoko


全角スペース版

usoko2


スペースなし版
けっ!

当たってるじゃぁねぇか。


— posted by nitobe at 05:43 pm   commentComment [3] 

日本語 Propeller Manual V1.01(暫定版 冒頭のみ) by 専業主夫

なんちゃって翻訳 日本語 Propeller Manual V1.01(暫定版)Link 冒頭のみ。洋物 CPU を扱う時はいつもそうなのだが、マニュアルを翻訳している暇があったら、読めない英語マニュアル片手に現物のプログラミングを試してみたほうが理解が早い。今回は、 Wiki の TextFormattingRules の確認の為に、ちゃちゃっとやってみただけ。誤謬が散見され、汗顔の至りであり、このあとを続けるかどうかは、定かではない。
 
飽きっぽいモンで・・・。だって438ページもあるんだもン。
いぢましく翻訳していると、現物を触りたい衝動に駆られるのです。

しかーぁし
このCPU
アセンブラがインテル記法なのが気に入らない。
MOV DESTINATION, SOURCE
翻訳すると、
データを動かせ、ここへ、ここのを
 
モトローラ記法は
MOVE Source, Destination
翻訳すると
データを動かせ、ここのを、ここへ
 
インテル記法のCPUにろくなモンはない。


— posted by nitobe at 11:00 pm   commentComment [1] 

 

新高揚

代々木に所用。大江戸線西新宿駅までぶらぶら。
20年前はこの辺で夜な夜な飲んでたもんだ。
たまに行ってた「新高揚」。まだあった。ぐるなび@ラーメンLink

CA340162



CA340161



これは「ぱいくーめん」¥1,155-
特大の豚ロース唐揚が乗っている。メタボに悪い。まっ、いっか。いただきます。

CA340160



なつかし系あっさりスープとこってり豚ロース唐揚の取り合わせが世間の評価を二分している。嫌いな人は嫌いらしい。
それはそうと、店内の看板に、
 
   新高揚
 麺、具、皮、全て手作りで
昭和四十七年中野新橋にて
本店開業 その後
昭和五十七年新宿西口に出店
数多くのお客様に支えられ
創業三十二年となりました
 これも偏に皆様のお陰と
感謝致しております
 今後とも変わらぬお引き立
を宜しくお願い申し上げます
  平成十七年  店主
 
と、あります。今年で創業三十四年ですか。 


— posted by nitobe at 02:39 pm   commentComment [3] 

The Parallax Propeller Chip™ : I am studying now. 只今勉強中

I push old bones and am studying Propeller Chip. 老骨に鞭打って研究中である。

DSC0694



DSC0698



I imported Propeller Rapid Prototyping ModuleLink (PropRPM).
Elektronikladen/ELMICRO (Germany)
PropRPM Schematic Diagram (PDF/566KB)Link

32202



The production of Propeller Chip Link is parallax,Inc.Link (USA).
VVVVV----- quotation -----VVVVV

PropellerBlock


The Propeller chip is designed to provide high-speed processing for embedded systems while maintaining low current
consumption and a small physical footprint. In addition to being fast, the Propeller chip provides flexibility and power
through its eight processors, called cogs, that can perform simultaneous tasks independently or cooperatively, all while
maintaining a relatively simple architecture that is easy to learn and utilize. Two programming languages are available: Spin
(a high-level object-based language) and Propeller Assembly. Both include custom commands to easily manage the
Propeller chip’s unique features. (from Propeller™ P8X32A Preliminary DatasheetLink Rev.0.3 / 1.0 PRODUCT OVERVIEW / 1.1. Introduction)
Propeller Manual v1.01Link
Diagram of the Propeller chip die.

PropDieDiagram




 

— posted by nitobe at 03:10 pm   commentComment [0] 

らぁめん ほりうち

西新宿に所用。
20年前によく行っていた「満来」にでも・・・
と思ったら場所が移動して店の名前が変わっていた。「らぁめん ほりうち」
「満来オーナーが高齢のため長年勤めた堀内氏により2007年8月29日開店。」
ラーメンデータベースLink より)
だそうである。ひとまず安心。

CA340158



と思ったら、「チャーシューらぁめんはしばらくやすみます」
肉塊!?チャーシューらぁめん」目当てに来たのにぃ!

CA340155



しょうがないので「チャーざる」(「チャーシューざるらぁめん」)¥1,150-

CA340157



チャーシューの大雑把さと麺のボリュームは昔と同じ。
味は・・・美味しい。が、昔の味は既に忘れていたので比較不能。
 
ここで幻の肉塊!?が拝めます。ラテン系(もどき)生活Link
「満来」時代の口コミです。livedoor 東京グルメLink

 


— posted by nitobe at 07:15 pm   commentComment [4] 

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0292 sec.
prev
2025.2
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
 
strawberry-linux geigercounter Ver.2
Sibasaki, Cyofu City, Tokyo, JAPAN
blogBar