Reconfirmation of NYC. Persistent. しつこい!


10m1


"Night on Earth"(1991)
邦題:ナイト・オン・ザ・プラネット (1991)

allcinemaLink IMDbLink
The omnibus of five episodes. The work which was filming in Los Angeles, New York, Paris, Rome and Helsinki.

14m


Winona Ryder was so cute. [Autumn in New York Link (2000)]

10m


Béatrice Dalle was so mysterious. [37°2 le matin Link (1986) Betty Blue (USA) ]

— posted by nitobe at 10:23 am   commentComment [0] 

HAARP & forest fire

HAARPLink (Technobahn)2007/06/01

The forest fire of the California southern partLink (Technobahn)2007/10/23

Israeli most important military installationLink (Technobahn)2007/10/23

Explain relation. Who will be to profit?

— posted by nitobe at 10:40 pm   commentComment [0] 

 

1971年全日本フォークジャンボリー2

しょうこさんの「おはなし家ときどき日記Link 」10/18に感化され、「教訓 I / 加川良」の歌詞を確認する為にググったら出てきた。早速お急ぎ便でオーダー。大人だなぁ。超貴重な音源である。嫁に説教されること必至。

31A0DTR2TVLAA240


1971年全日本フォークジャンボリー2Link (Amazon.co.jpLink )

曲目リスト
ディスク:1
1. 教訓 I / 加川良
2. 遠い世界に / 藤原秀子
3. 人間なんて / 吉田拓郎
4. 雨が空から降れば / 六文銭
5. ひとりぼっちのお祭り / 六文銭
6. 面影橋から / 六文銭
7. こんなに遠くまで / のこいのこ
8. 赤色エレジー / あがた森魚
9. 僕は一体だれでせう / 野沢淳司
10. 秋田竹刀打ち唄 / 山平和彦とマイ・ペース
11. 自転車にのって / 高田渡・岩井宏・加川良
12. かみしばい / 岩井宏
ディスク:2
1. 教訓 II / なぎらけんいち
2. サラリーマンをバカにしてはダメよ / 岩井宏
3. カレーライス / 遠藤賢司
4. サーカスにはピエロが / ザ・ディラン II
5. かくれんぼ / はっぴいえんど
6. 春よ来い / はっぴいえんど
7. もしも / 武蔵野タンポポ団
8. 俺たちの時代 / 斎藤哲夫
9. 俺とボビー・マギー / 中川五郎
10. お前と俺 / 加川良
 
「ネット未来地図 −ポスト・グーグル時代20の論点−」
佐々木俊尚著 文春新書595 株式会社文藝春秋
2007年10月20日第1刷発行
ISBN978-4-16-660595-8Link
¥767-
論点1:amazon
    アマゾンが日本のオンラインショッピングを制覇する
論点2:Recommendation
    お勧めとソーシャルが融合していく
 
最近の私の行動パターンが見透かされていて腹立たしい。
上のCDも「google検索」「amazonn.co.jp」「これを買ったお客様はこんな商品も・・・」の3ステップでまんまと引っかかったわけだ。くそ。

— posted by nitobe at 09:11 pm   commentComment [0] 

 

I discovered a strange rice ball. 発見!変なおにぎり

It is a rice ball of SAPPORO No. 1 of instant noodles. What is this?
I discovered it in FamilyMart. サッポロ一番おにぎり。何じゃこりゃ?ファミマで発見。

DSC0691



I eat now. 食ってみるど。

DSC0693



夕方、ビールを買いに行ったら補充されていた。これは嫁の明日のお弁当用に仕入れてみた。
 
10/24
嫁談:塩には海老、味噌にはチャシュー入り。


— posted by nitobe at 12:25 pm   commentComment [2] 

TSUKUDANI of JYAKO and MIJISO ちりめんじゃこと実紫蘇の佃煮 made by 専業主夫

Dried small fish and perilla seeds boiled in sweetened soy sauce.
It is application of TSUKUDANI (shellfish boiled in sweetened soy sauce) of the Japanese tradition food. 佃煮の応用である。
Harvest ears of the perilla. 大葉の穂を収穫。

DSC0688



Separate seeds by ears. 穂から種を分離。

DSC0689



Wash MIJISO(perilla seeds) in water. 種を水洗い。
SAKE(rice wine) tablespoon 3.     酒 大匙3
MIRIN(sweet rice wine) tablespoon 3.  味醂 大匙3
SYOYU(soy sauce) tablespoon 3.     醤油 大匙3
SATOU(sugar) tablespoon 3.       砂糖 大匙3
Boil down materials.         材料を煮詰める。
Add JYAKO(dried small fish).     縮緬雑魚を投入。
 
Such the Japanese tradition food is the save food of the times when there was not a refrigerator. It prevented corruption by too sweet, too salty seasoning. Such meals deteriorates diabetes, high blood pressure, cerebral hemorrhage and stomach cancer. Grief. この手の料理は冷蔵庫の無い時代の保存食である。甘すぎ塩辛すぎで腐敗を防ぐ。糖尿病、高血圧、脳溢血と胃ガンを悪化させる。南無阿弥陀仏。

DSC0690



Unfortunately it does not resemble the seasoning of my grandmother.
死んだばあちゃんの味にはなっていない。残念

 


— posted by nitobe at 06:49 pm   commentComment [2] 

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.3983 sec.
prev
2025.2
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
 
strawberry-linux geigercounter Ver.2
Sibasaki, Cyofu City, Tokyo, JAPAN
blogBar