Title  殘集  Author  西行  聞書集の奧に、これかきぐして參らせよとて人に申しつけて候へばつかひの急ぎけるとてかきもぐし候はざりけると聞き候て、人にかかせて參らせ候。必かきぐして申候ひし人の許へ傳へられ候べし。申候ひし人と申候は、きたこうぢみぶ卿のことに候。そこより又ほかへもやまからむずらむと思候へばまからぬさきにとくと思ひ候。あなかしこ。兵衞どのの亊などかきぐして候あはれに候な  0001:  ならの法雲院のこうよほうげんのもとにて立春をよみける みかさやまはるをおとにてしらせけりこほりをたたく鶯のたき  0002:  おなじばうにて雨中落花といふことを 春雨に花のみぞれのちりけるをきえでつもれるゆきとみたれば  0003:  ゆめにほととぎすきくといふことを ひとかたにうつつおもはぬゆめならば又もやきくとまどろみなまし  0004:  となりをあらそひてほととぎすをきくといふことを たがかたに心ざすらむほととぎすさかひのまつのうれになくなり  0005:  杜鵑によせておもひをのべけるに まつやどにきつつかたらへほととぎすみをうのはなのかきねきらはで  0006:  郭公 きかずともここをせにせむほととぎす山だのはらのすぎのむらだち  0007:  雨中郭公 たちばなのにほふこずゑにさみだれて山時鳥こゑかをるなり  0008: ほととぎすさ月のあめをわづらひてをのへのくきの杉になくなり  0009:  五月待郭公といふことを あやめふくのきににほへるたち花にきてこゑぐせよやまほととぎす  0010:  さなへをとりてほととぎすをきくといふことを ほととぎすこゑにうゑめのはやされて山田のさなへたゆまずぞとる  0011:  人めをつつむこひ あしのやのひまもる月のかげまてばあやなくそでにしぐれもりけり  0012:  しらせでくやしむ戀 わがこひはみしまのおきにこきいでてなごろわづらふあまの釣舟  0013:  爲忠がときはに爲業侍りけるに西住、寂然まかりてうづまさにこもりたりけるに、かくと申したりければ、まかりたりけり、ありあけと申す題をよみけるに こよひこそ心のくまは知られぬれいらであけぬる月をながめて  0014:  かくて靜空、寂昭なんど待りければ、ものがたり申しつつ、連歌しけり。あきのことにてはださむかりければ、寂然まできて、せなかをあはせてゐて、連歌にしけり 思ふにも後合せになりにけり  この連歌こと人つくべからずと申しければ うらがへりたる人のこころは  0015:  後世のものがたりおのおの申しけるに、人なみなみにそのみちにはいりながら、おもふやうならぬよし申して 靜空 人まねのくまのまうでのわがみかな  と申しけるに そりといはるるなばかりはして  0016:  あめのふりければ、ひがさ、みのをきてまできたりけるをかうらんにかけたりけるをみて 西住 ひがさきるみのありさまぞあはれなる  むごに人つけざりければけうなく覺えて あめしづくともなきぬばかりに  0017:  さてあけにければおのおの山寺へ歸りけるに、後會いつとしらずと申す題寂然いだしてよみけるに かへり行くもとどまる人もおもふらむ又あふことのさだめなのよや 0018  おほはらにをはりのあま上と申す智者のもとにまかりて、兩三日物語申して歸りけるに、寂然庭にたちいでてなごりおほかるよし申しけれはやすらはれて かへる身にそはで心のとまるかな  まことに今度のなごりはさおぼゆと申して 寂然 おくるおもひにかふるなるべし 0019  かく申して、兩ぜんが、まだすみがまもならはねばと申しけむあと、かかるついでに見にまからむと申して人々ぐしてまかりて、おのおのおもひのべて、つまどにかきけるに 大原やまだすみがまもならはずといひけむ人をいまあらせばや  0020:  人にぐして修學院に籠りたりけるに、小野殿見に人々まかりけるにぐしてまかりてみけり。其折までは釣殿かたばかりやぶれ殘て、池の橋わたされたりけることから、繪にかきたるやうに見ゆ。きせいが石たて、瀧おとしたる處ぞかしとおもひて、瀧おとしたりける處めたててみれば、みなうづもれたるやうになりて見わかれず、こだかくなりたる松の音のみぞみにしみける たきおちしみづのながれもあとたえて昔かたるは松のかぜのみ  0021: このさとは人すだきけむむかしもやさびたることはかはらざりけむ  0022:  いまだよのがれざりけるそのかみ、西住ぐしてほうりんにまゐりたりけるに、空仁法師經おぼゆとて庵室にこもりたりけるに、ものがたり申してかへりけるに、舟のわたりの所へ空仁まできてなごりをしみけるに、筏のくだりけるを見て 空仁 はやくいかだはここにきにけり  うすらかなるかきのころもきて、かく申してたちたりける、いうにおぼえけり おほゐがはかみに井ぜきやなかりつる  0023:  かくてさしはなれてわたりけるに、ゆゑあるこゑのかれたるやうなるにて、大智徳勇健、化度無量衆よみいだしたりけるいとたふとくあはれなり おほゐがはふねにのりえてわたるかな  西住つけけり ながれにさほをさすここちして   心におもふことありてかくつけけるなるべし  0024: なごりはなれがたくて、さしかへしてまつのしたにおりゐておもひのべけるに おほゐがは君がなごりのしたはれてゐぜきのなみのそでにかかれる  0025:  かく申しつつさしはなれてかへりけるにいつまでこもりたるべきぞと申しければおもひさだめたることもはべらずほかへまかることもやと申しける、あはれにおぼえて いつか又めぐりあふべきのりのわのあらしのやまを君しいでなば   かへりごと申さむとおもひけめども、ゐぜきのせきにかかりてくだりにければ、ほいなくおぼえはべりけむ  0026:  京よりてばこにときれうをいれて、中にふみをこめて、あんしちにさしおかせたりける、かへりごとを連歌にしてつかはしたりける 空仁 むすびこめたるふみとこそみれ  このかへりごと、法輪へまゐりける人に付してさしおかせける さとくよむことをば人にきかれじと   申しつづくべくもなき亊なれども、空仁が優なりし亊を思ひいでてとぞ。此頃は昔の心わすれたるらめども、歌はかはらずとぞ承る。あやまりてむかしにはおもひあがりてもや  0027:  題なき歌 うきよにはほかなかりけりあきの月ながむるままに物ぞかなしき  0028: 山のはにいづるもいるもあきの月うれしくつらき人のこころは  0029: いかなればそらなるかげはひとつにてよろづの水に月やどるらむ  0030:  北白河のもといへの三位のもとに、行蓮法師にあひにまかりたりけるに、心にかなはざる戀といふことを、人々よみけるにまかりあひて 物おもひてむすぶたすきのおひめよりほどけやすなる君ならなくに  0031:  ただもりの八條のいづみにて、高野の人人佛かきたてまつることの侍りけるにまかりて、月あかかりけるに池に蛙のなきけるをききて さよふけて月にかはづのこゑきけばみぎはもすずしいけのうきぐさ  0032:  高野へまゐりけるに、かつらぎ山ににうじのたちたりけるをみて さらに又そりはしわたすここちしておふさかかれるかつらぎのみね  底本::   著名:  西行全集 第一巻   著者:  西行   編者:  伊藤 嘉夫   発行者: 井上 了貞   発行所: ひたく書房   発行:  昭和56年02月16日  入力::   入力者: 新渡戸 広明(info@saigyo.net)   入力機: Sharp Zaurus igeti MI-P1-A   編集機: IBM PS/V Vision 2408   入力日: 2000年09月29日-2000年10月06日  校正::   修正個所: 7箇所   校正者: 新渡戸 広明(info@saigyo.net)   校正日: 2001年08月22日